ぼのにっきのブログ

ぼのぼの好きによるブログ。 ・語学のお勉強のこと ・ヨーロッパでの生活のこと ・ぼのぼののこと ・らっこのこと などを投稿していきます。Twitterアカウント→bononikki@デュッセルドルフ (@bononikki1): https://twitter.com/bononikki1?s=06

日曜日の過ごし方

閉店法があるドイツでは、日曜日は小売店がお休みです。デパート、スーパーはもちろん、ドラッグストア、アパレル、本屋、あいてません。お教室(例えばヨガとか英会話とか)も美容室もお休みです。意外と日曜日お店が空いていないというのは辛いもので、日曜日は閉店法のないお隣オランダに行くドイツ人が多くいます。

 

先週日曜日はデュッセルドルフから車で40分のオランダ Roermond(ルールモント)という街にあるアウトレットへ行ってきました。最近オランダばっかり行っているな。

f:id:bononikki:20190905034227p:plain

 

日本人にお馴染みのブランドも多く入っています。みんな大好きFURLA

f:id:bononikki:20190905034317p:plain

 

商品数が豊富で、やはり安くはないですが手の届きやすいお値段です。

f:id:bononikki:20190905034520p:plain

 

約40,000円 →22,700円です。f:id:bononikki:20190905034626p:plain

 

こちらはLONGCHAMP。定番の折り畳みトートもたくさんありました。値段は日本の通販と同じくらいかな?という感じ。日本で流行っていて、たくさん輸出されているものは日本の方が価格競争が起こっていて、関税とか手数料とかいろいろあるだろうに、なぜか日本の方が安く買えるという現象があるように思います。

f:id:bononikki:20190905035446p:plain

 

いろいろとヨーロッパ発祥のブランドのお店があるのですが、私が一番気に入ったのはAMERICAN VINTAGEというお店です。

f:id:bononikki:20190905040218p:plain

ブランド名にアメリカと入ってますが、フランスのブランドです。日本では未上陸で店舗がありません。セレクトショップで取り扱われていることが多いかな。古着屋でも発見することがあります。店舗だしたら売れそうなのにな。

このブランドのいいところは、シンプルなデザインに確かなこだわりが感じられ、そのこだわりに胸をギューッと掴まれるところ。たとえば、ニットの二の腕の部分の袖の落ち感とか、シャツの胸ポケットの大きさとか。ディテールにこだわりが感じられる。1つ1つの服と向き合っている感がある。これはファストファッションやモール系ブランドではできないと思います。ニット13,000円くらい、シャツ10,000円くらいの価格感です。

f:id:bononikki:20190905041118p:plain

 

その他、もちろんGUCCI、D&G、ChloéなどのハイブランドNIKEAdidas、PUMAなどのスポーツブランドも充実しています。しかし、日本のアウトレットと比べると規模は小さいです。日本人がアウトレットと言って想像する半分くらいの大きさでしょうか。なので、半日あれば十分みて回れました。秋のワードローブを探しに日曜日ふらっと訪れてみるにはいいと思います。帰りはオランダのスーパーで夕飯の買い物をして、チーズとワインを買ってお家でゆっくりすれば充実した日曜日になります。

 

オランダで最近気づくこと。「あれ?英語がわからない!!!」オランダ人はすっごく英語がうまい。世界3位の英語力で老若男女9割以上がバイリンガルらしい。そして、頼まなくても英語で喋ってくれる。お店の方が自然に英語で接客してくれることにびっくり。ドイツではまずドイツ語で頑張って、「あぁこの人ドイツ語ダメなのね」と思われないと英語にしてくれない。今回、お店で店員さんが「これはあなたがさっき手に取っていたものの色違いよ」と英語で言い、「あぁ、本当だね。色が違うと雰囲気が全然違うね」と返そうとして、言葉がでてこない・・やっとでてきた言葉が「OK...That's an another color...」続きがでてこず、会話成り立たない。お会計の時に、名前を登録したいと言われたのだと思うけれど、聞き取れない。店員さん諦めて、Have a nice day ! で会話終了。 彼女の英語の発音は完璧だったので、私のリスニング力が足りないことは明白。うーん、英語も勉強するべき?ドイツ語に専念したい。私の単純な脳は2つも外国語をキープできないからどうしよう。ただでさえ大したことなかった自分の英語力が、帰国時にどこまで劣化しているか不安です。