ぼのにっきのブログ

ぼのぼの好きによるブログ。 ・語学のお勉強のこと ・ヨーロッパでの生活のこと ・ぼのぼののこと ・らっこのこと などを投稿していきます。Twitterアカウント→bononikki@デュッセルドルフ (@bononikki1): https://twitter.com/bononikki1?s=06

船便が届きました

会社の指示で海外に駐在される方は航空便と船便を日本から送ると思います。航空便は2週間程度で到着するのですが、高額な上にリチウムイオン電池、食品の規制が厳しくたくさんは送れません。私はシャンプーとか夏服とかすぐに必要になるものだけを送りました。日本からものが届くってすごく嬉しい。船便は2~3か月かかりますがたくさんものを送れたので、食品やらガイドブックやら船便で段ボール20箱送りました。いつ届くかなぁと到着を毎日心待ちにしたら、我が家には先日、2か月と10日程度で届きました。出汁をたくさん日本から送っていたので、今夜は日本マーケットで最近売り始めた鶏もも肉(骨なし!)を使って親子丼を作ろうと思います。骨なし鶏肉が手に入るなんて、もはやデュッセルドルフで手に入らない食材はすぐに思い浮かばなくなってきています。

そして、ブルーレイレコーダーも届きました。日本で録画を貯めてきたNHKの旅するドイツ語をずっと観ています。3か月前、日本で視聴していたときには、「男性名詞?1格、4格?前置詞の各支配????」という感じで全く分からなかったことが少し腑に落ちるようになっていて喜ばしい。知識としてはわかるだけで、まだ正しく使えないのが残念ですが。

旅するドイツ語には大学教授の太田先生、ヴォルフガン(モーツアルト)くんとベートーベンさんというキャラクターがでてきて、文法を解説してくれます。このキャラクターがとっても可愛い。ときには、他の音楽家たちも登場。カラヤンさんとかでてきます。ドイツが好きな人はクラシック好きも多いでしょうから、魅力的なキャラクターがいいとこついてるねぇと思いながら見ています。また本編ではビール!カルチャー!自然!またビール!!という感じで、ドイツが好きな人はビールも好きでしょうから、何度もビールが繰り返される内容もいい。全くあきない。ベルリンでビール、ミュンヘンでもビール。農家で働いた後もビール、山に登って頂上でもビールです。

ドイツ語がもっと聞けて話せるようになったら、こんな楽しい旅ができるかしらと思うと、モチベーションも維持できます。文法は多少間違えても、ある程度流ちょうに言葉がでてくるようになることが大事だなと番組を観ていて思います。言葉が繋がるようになってから、助動詞を使ったときは本動詞は最後に置くんだっけ?この前置詞の後は冠詞が何格になるのだったかしら?と文法に興味が持てるようになってきました。いきなり完璧にはならないものだなぁ。まず言葉を並べる、語順の知識で順番変える、格支配の知識で精度を上げると、徐々に“運”じゃなくて誰にでもいつでも伝わる言葉になっていくのかなと思います。

日本という便利な国に生まれて、いろんな人が頭を悩ませながら面白い教材を作ってくれて、その教材で楽しく語学が学べることに心から感謝する今日この頃です。