ぼのにっきのブログ

ぼのぼの好きによるブログ。 ・語学のお勉強のこと ・ヨーロッパでの生活のこと ・ぼのぼののこと ・らっこのこと などを投稿していきます。Twitterアカウント→bononikki@デュッセルドルフ (@bononikki1): https://twitter.com/bononikki1?s=06

通信大学生としての5か月間を振り返る

こんにちは、ぼのにっきです。

 

今年4月に日本大学通信教育部の教職課程に入学して5か月が経ちました。

中途半端ですが、今までの学習を振り返りたいと思います。

 

・レポート 20通提出

入学時に配られたレポート用紙はすべて使い切りました。

15通は採点済み。

 

◎合格⇒11通

・英語学概説 分冊ⅠとⅡ

英米文学概説 分冊ⅠとⅡ

・英文法 分冊ⅠとⅡ

・スピーチコミュニケーションⅠ

・英作文Ⅰ

・英語科教育法Ⅰ

・生徒指導・進路指導論

・異文化コミュニケーション →再提出後合格

 

×不合格⇒3通

・教育課程論

・英語音声学 分冊ⅠとⅡ

 

△採点中⇒5通

・英語科教育法Ⅱ

特別支援教育概論

・法学 分冊ⅠとⅡ

・英語Ⅰ

 

不合格になったものは、

いさぎよく諦めてスクーリングに切り替えるか、違う科目で補うことにします。

 

日大のレポートは手書きで2000字なのですが、

まずワードで下書きします。そこから原稿用紙に書き写すのですが、

2000字書こうと思うと60分はかかって大変。

 

しかも、落ちてる科目は2000字に納めることが難しかった科目なので、

無理くり表を使ったりして、実際は2000字超えていて、レイアウト考える時間もかかる。

もう1回だしても、レポートは受かる気がしません。

 

 

私の中でのレポート難しいトップ5は

1位 英語音声学 (書くことが多すぎて入りきらないし、内容も難しい。)

2位 教育課程論 (書くことが多い。何を求められているかよくわからない。)

3位 英語学概説 (理論は難しいけど、わかれば面白い。でもやっぱり難しい。)

4位 法学    (法律のことを述べるのが、不慣れでちょっと難しい)

5位 英語文学概説 (よく出題内容読まないと勘違いして解答してしまう)

 

というところかな。

英語音声学はきっとスクーリングの方がぐっとわかりやすく楽しいはず。音声学をレポートと試験で習得しようとすることに無理があるようにも思えてきた。

 

 

・科目修得試験

入学時期的に、第二回科目修得試験のみ受験可能でした。

コロナの影響で在宅レポート試験。6科目受験しました。

◎合格

英米文学概説 →評価S

・英作文Ⅰ   →評価S

・異文化コミュニケーション概論 →評価A

・英語科教育法Ⅰ →評価A

・教育課程論 →試験は合格だがレポート不合格のため単位取得ならず

 

不合格

・英語学概説

 

英語学概説を落としたのはショックでした。必修4単位科目だし。

レポートも難しかったけど「全体的によく解答できています」という評価だったので、

試験も難しかったが意外といけてるのかな・・なんて期待していましたが不合格。

これもスクーリングに切り替える。何を間違えたわからないレベルなので、もう一度試験受けてもダメでしょう。

 

・メディア授業

3科目受講しました。すべて合格。

◎合格

・教育制度論 →評価S

・教育の方法・技術論 →評価A

・現代教職論 →評価A

 

 

教育制度論が一番面白かったし、最終レポート一番頑張った。

評価もついてきているので満足です。

教育の方法・技術論は章末の確認テストと授業の内容が合っていなくて、

少々イラッっとしました。普段は2万円もかかるオンライン授業なんですから、

しっかりしてよと思いました。

 

 

・夏期スクーリング

これまたコロナの影響で在宅オンライン受講です。

8月中旬に受けたので結果はこれから。

△採点中

・教育課程論

・特別活動と総合的な時間の指導法

 

Googleクラスルームを使った授業でしたが、それぞれの先生の教育への熱い思いが

伝わってきたので、モチベーションキープできて、頑張れました。

教職科目は、学部の授業よりも分かりやすいことが多い気がします。

研究者というより、先生なんだなぁと思う。

 

ここまでで、教育実習にいくために必要な科目

Ⅰ 教科及び教育の指導法に関わる科目 4教科10単位取得済み

Ⅱ 教育の基礎的理解に関わる科目 3教科6単位取得済み

なのですが、教育実習に行くには単位が足りていなくて少々焦り気味。

 

10月からは後期授業が始まりますが、出産予定日を10/25に控えているので、

後期に単位はあんまり期待できないかなぁと思いつつ。

それでも頑張れる限りは頑張りたい。

 

でもどうでしょうね。

赤ちゃん生まれたら、自分のやりたかったことなんてそっちのけで、

お世話に夢中になるのかな。

そして、自分の夢よりも子どもといる方が幸福だと考えるようになるのでしょうか。

 

先は全くわかりませんが、考えても仕方ないし。

 

この半年頑張ったことが、何かしら将来に繋がっていればいいなと思う今日この頃です。